たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2014年12月25日

クリスマスイブ!サンタが我が家にやってきた

クリスマスイブ

息子にとってはサンタさんからのプレゼントがもらえる最後の年。
(我が家ルールではサンタさんからのプレゼントが貰えるのは小6まで)

親はちょっとしたサプライズを用意しました。

そう、チャリティーサンタさんをお願いしたのでした。

午前中、チャリティーサンタさんからのメール

「第1希望の時間に伺います」
(19時~20時と書きました)

はい、はい、お待ちしております。
仕事が終わったら、ダッシュで買い物して、夕飯作って、塾へ行く娘を送りださなければ。。。

午後になり、再びチャリティーサンタさんからのメール

「連絡担当者の紹介とプレゼントの中味の問合せ」

(子どもに聞かれたときに対応するためだそうです。
 申込みシートにDSソフトと書きましたが、ゲーム名を知らせました)

そして夕方、
ダッシュしたつもりが、夕飯の支度に手間取り、娘から、

「遅くなったから、(車で)送って!」

ええええっ?!!

送っていくと帰ってくるのが、19時20分ごろ。。。

あわてて、チャリティーサンタさんへ連絡。

訪問は、20時近くとのことだったので、急いで車を出しましたよ。

19時半過ぎ
チャリティーサンタさんからメール

「19時50分に八王子駅に着く電車で向います」

はい、はい、では55分ごろ家に到着ということで、

チャリティー金(2000円)を用意して、ちょっとだけお菓子をつけて(お礼のキモチです)
プレゼントとともに、ドアの外へ

いつもは開けっ放しの部屋を閉め(片付いていないので)、玄関まわりだけやけにきれいに
なり準備オッケー。

そして、、、
20時ごろ、ピンポ~ン♫

私はお風呂掃除中(#^.^#)

息子に玄関に行ってもらいました♪

ドアを開けて、サンタさんをみて、固まった息子。

頭の中???がいっぱいで、サンタさんに話しかけられても、とまどった様子で
私の顔をチラチラみている息子。

ロボット大会の準備を頑張ってきたけれど、
12月22日の大会当日はインフルエンザで出場できなかったことを

「すごいのう、その頑張りをわしは見ていたぞ」とほめられて少し照れていた息子。

(そうです。子どもの最近頑張っていたことを書く欄もありました)

プレゼントをもらい、控えめに嬉しさをにじませていた息子。

(サンタさん、気づいてくれたかな?)

最後に、私もサプライズプレゼント(サンタさんからの手書きのメッセージとティーバック♡)
をもらって、サンタさんは帰っていきました。

「あ~、びっくりした、緊張した~」と息子。

いくら幼くても、さすがに6年生。

なんで、ロボットのこと、インフルエンザのこと知っているの?ママが頼んだの?
と質問攻めに合いましたが、なんとかかわせたと思います(^_^;)

プレゼントを開けると、「超~うれし~い♫」と早速ゲーム始めました。

(そうでしょう、そうでしょう、君がサンタさん宛の手紙に書いたものだもの。

今年はさすがに書く様子がなかったので、親がサンタに手紙を書くように促しました。)

************************************

我が家に来てくれたサンタさんへ

あまりの驚きと緊張で、固まってしまって、反応が薄く見えたかもしれませんが
(照れているだけでした)、

あなたが帰った後、息子はとっても喜んでいましたよ。

いつか、あなたから種明かしの手紙が届くと聞きました。

その時に、改めて、この時のキモチを聞いてみたいと思います。

若いサンタさんと聞いていたので、ほっそりとしたサンタさんを想像していましたが、

でっぷりとしたその姿を見て、サンタさんのクオリティーの高さにびっくりしました。

(本当の体型?それとも、???)

我が家にサンタさんが来るのは、今年で終わりですが、
(もっと早く知っていれば、毎年、お願いしたかったです)

あなたが、来年も多くの子ども達にわくわくを届けてくれるのを応援しています。


*************************************  


  • Posted by ゆきあゆ  at 16:09Comments(0)体験

    2014年12月24日

    パパじゃないよ!サンタが我が家にやってくる

    今夜はクリスマスイブ。

    でも、パパは仕事、娘は塾で、家には私と息子のみ。
    というわけで、昨夜、フライングでケーキを食べました。

    では、今夜は何もないかというと。。。。
    実は、息子にビッグなサプライズが。。。

    な、なんとサンタがプレゼントを届けてくれる!!予定になっています。

    事の始めは、10月に八王子市市民活動支援センターで
    チャリティー・サンタさんに講師をお願いして活動紹介をしてもらったこと。

    NPO法人チャリティー・サンタさんは、2000円のチャリティー金を払うと
    親が用意したプレゼントをサンタに扮したボランティアさんがクリスマスイブに
    子どもに届けてくれます。

    そして、チャリティー金は東北や海外の支援が必要な子ども達のために
    使われます。

    自分の子どもも、見知らぬ支援が必要な子も、共に、
    夢と笑顔になる!!、
    そんな活動をしている学生さんなどの若い人たち、
    素敵だと思いませんか?

    折しも小学6年生の息子(結構大きいんです(^_^;))には、
    今年がサンタさんからプレゼントをもらえる最後の年。
    (我が家ルールです)

    これまでにない演出は、かなり印象に残ることでしょう!!

    申込みは、簡単。チャリティー・サンタさんのホームページに入力にて
    送信するだけ。
    後は、プレゼントとチャリティー金を用意して待つだけでいいようです。

    というわけで、母は、昨夜、必死になって玄関掃除をしました。
    家の中までは片付けか終わらなかったので、玄関で渡してもらいましょう。

    さて、6年生とはいえ、無邪気で幼い息子はどんな反応をするのか?

    楽しみ♡です。
      


  • Posted by ゆきあゆ  at 14:17Comments(0)体験

    2014年12月11日

    ブログ作成講座に参加しました

    今日は八王子市市民活動支援センターで、
    八王子NPOパワーアップ講座が開催されています。

    連続講座の5回目でテーマは「情報発信」。

    な、なんと、たまりば編集長の大熊さんに直々に教えてもらっています。

    講義を聞いていると、やっぱり、今の時代、ブログやSNSを活用して
    情報発信をする必要性をひしひしと感じます。。。(^_^;)

    でもね、

    ものぐさで、マイペースだから、まめにブログの更新をする自信まったくなし!

    だから、私とは無縁の世界だと思っていたのに。。。

    ついに、ここに足を踏み入れてしまった、か。。。

    さて、マメに更新していけるのでしょうか。。。???




    ホームページへ
      
    タグ :八王子NPO


  • Posted by ゆきあゆ  at 16:27Comments(1)講座